のっかったっていいじゃない
 
第11回TAMAコミ(オリジナル作品の販売イベント)に出店サークルとして参加してまいりました。 ブースはひじきさんのお隣。初めて参加するイベントで、こんなに大変心強いお隣さんもそうない。 参加サークル数は450強だったらしい。会場にはキャラデザコンテストやオリジナル缶バッジ&Tシャツ制作ブースを始めとした様々な「+αのお楽しみ」が用意されていた。サークル参加をしている身でそれら「お楽しみ」を味わうには、一時的に自分の販売スペースから離れなくてはいけない(=販売機会を放棄しなければいけない)。……のだけれど、なにしろゆったりとしたイベントであったものだから、「まあいいか、今日は私の楽しみを優先しましょう」と無理なく思考を切り替え、なんの憂いもなく販売機会を放棄して様々のお楽しみを享受することができた。 それも親しく頼もしいお隣さんあってのこと。こういうイベントに出店するとき、私は大抵ひとりだったのだけれど、お友達と示し合わせてゆくのも大変楽しいものですね。 TAMAコミに参加したならばぜひ食すべきと名高いマネチキ(唐揚げ)もしっかり堪能してきた。 見た目は衣しっとり系なのだけれど、齧れば薄い皮がパリっと音を立てる。味付けは醤油系? コンソメの気配もややあった気がする。かなり濃いめの味わいで、調味料など何もつけなくてもぱくぱくと食べてしまえた。腹がくちくなり、塩分もしっかり補給できるので、かなりイベント向けな一品だ。 ひじきさんと1カップずつマネチキを手にし、自分のブースでお喋りに興じる。そんな中、ひじきさんが最近は麻辣湯(マーラータン)にハマっているという話を聞いた。ならばイベント後、ふたりで麻辣湯を食べませんかと誘ったのは、私だったと記憶している。 麻辣湯。 最近なんだか流行っているらしい、中華系旨辛春雨スープ。 それが私の中の、麻辣湯の認識であった。 TAMAコミ開催の地たる東京はJR八王子駅の周辺を探ると、駅から徒歩5分ほどの場所にチェーン店ではなく、かつ評判もよい、麻辣湯の店があるらしい。……ということで、イベントの終了後に食べてまいりました。 取っ手の近くに「押引」と張り紙がしてある、どっちつかずなガラス扉を押し開けて入店。 店内には野菜、魚介、肉、なんだか馴染みのない練り物のようなものなど、様々な食材が小ぶりな食缶にて陳列されていた。 この素材たちをビュッ...