投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

痰吐き竜として観光名所になるかと思った

 肺炎を患っておりました。 驚くほどしんどかったのだが、Twitter(X)でつれぇわーまじつれぇわーと書くのも私の主義ではないので、このむらくもやま日記で供養させてもらえればと思う。 9月の2週目ごろから咳が出るようになった。 喉の奥に痰がいるようでそれを出したいような軽い咳だが熱もなく他に異変もなく、仕事も問題なくこなしていた。 3連休に北海道旅行をしたのは、文学フリマ札幌でじゃがいも文芸アンソロジーを頒布するためで、草群さんも書いてくださった通り、大変楽しい旅となった。 その辺は Twitter(X)参照 のこと。 北海道では咳に加え、鼻水が出始めていて、秋のアレルギーかしらとKさんの差し入れてくれたトローチを舐めたり、ご当地ドラッグストア「サツドラ」でティッシュを購入して、ぐじゅぐじゅしていた。 しかし、食欲もあるし、何しろテンション高めなので、つらい感じはなかった。 北海道から帰ってきて、体調が崩れた。 これは風邪だな、ハードな旅程だったものな、いつまでも若いつもりで無茶するからと思い、会社を早退し、医者で薬をもらい次の日1日寝ておいた。 その次の日は自分主宰の勉強会があったので、咳を押し殺しながら、1時間ほどプレゼンし、でもどんどん悪化していく感じがあったので、またしても会社を早退した。 土曜日にアフタヌーンティーの予定が入っていたが、25日の時点で食欲がなくこれは無理だなとキャンセルした。 日曜日は八王子で開催されるTAMAコミでじゃがいも文芸アンソロジーを頒布する予定で、荷造りまで済ませていたが、朝を迎えてもどう考えても会場にたどり着ける体調ではなくなっており、合体配置のAさんに最寄り駅まで来てもらって、委託をお願いした。 うう、ボドゲガレージと合同開催ということでおばけキャッチの話ができる人がいるかもと楽しみにしていたのに。 呼吸が苦しい。 立っていられない。 おかしい。 30日の月曜日は月末最終日で会社に行かなくてはまずかったため、ハァハァ息も絶え絶えに、普段すいすい歩く階段を使わず、エレベーター、エスカレーターを駆使してゆっくりゆっくり会社に行き、すでに肺炎の可能性を視野に入れて(肺炎なったことないけど)「なんか、これもしかしたら長引きそうなので」と泣きそうになりながら4日分の引継メモを雑に作り、早退した。本当は1か月で一番やることが多...