百薬の長

ご飯と睡眠、それからお酒。

すきなものが多いというのは大変よいことだ。いろんなものの助けを借りて今日も元気に生きている。
はずなのだが。

やばい、と思ったので助けを求めることにした。
仕事の話である。もともと忙しい部署ではあるのだけど、ありがたいことに増員が叶い、新人が私の横にもうひとりつくことになった。
…なんで?
一番の下っ端にアルバイトと新入社員の二人がつく。人手が増えたといえば聞こえはよいが、教える時間、受ける質問、仕事を作って振る手間がほぼ二倍になるということだ。新人たちには悪いけどあえて言わせてもらう。これは手間なのである。しかも、ひとりめの新人にほぼ教え終わって復習に入っているところを、もうひとりに一ヶ月遅れで再度教え直すことになっている。へたすると五分おきくらいに声をかけられて、こちらもしっかりわかるように説明するもんだからそれなりの時間をもっていかれる。

仕事なのだからやるけれど、遅い時間に一緒に残っていた先輩社員が「顔ひきつってるけど大丈夫?」と声をかけてくれて、とうとう本音が出た。
しんどい。
見通しが立たなくてつらい。
私は私の仕事を、新人の相手する合間になんとか片付けているありさまで、本来そちらが本分のはずなのに片手間になってしまっているし、遅い時間にやっと取り掛かるから集中力も落ちていてミスや見落としが増える。新人たち二人のミスも私が回収しているから、必然的に怒られることも増える。
ていうか、私もまだ準新人なんですが。

なんで私が。

その翌日、出勤の電車でうっかり涙が出そうになって、駅から会社に向かっているうちに苦しくなってきて、出社したその足で人事のところへ駆け込んだ。
夕方に時間をとってもらうことにして、一旦業務に入る。働いているうちに落ち着いてきた気がする。やるべきことはたくさんあるのだ。気のせいだったならそれでいい。
が、夕方の面談のときに「それは単に忙しさで麻痺してるだけですよ」と指摘されて「そうか」と反省した。
ちょっとこれは、仕事のやり方を見直さなければならない。
こういうときにいい顔をしようとするのは私の悪い癖なので、この際だから思っていること洗いざらい話してしまった。仕事だし、誰かがやらなければ終わらないし、今後のことを考えるといい加減な教え方はできないし、なぜそうなるのかをセットで理解させないと応用がきかないし。そう思ってなんとか踏みとどまってやりくりしてきたものが愚痴になってどっと溢れてきて、話しながら「ほんとにしんどかったんだなあ」と自分の状態を顧みることになった。人に話すって大事だ。
人事は翌日にも上長面談を設定してくれようとしたけれど、急なことでさすがに難しく、週明けに時間をとってもらえることになった。

上長二人を信頼はしているけれど、私のしんどさをどこまで受け止めてくれるか、というより思わぬ受け止め方をされやしないか、また別の緊張が上乗せされた。これって結局信頼してないことになるのか。付き合い一年未満で全幅の信頼を置けというのも無理な話か。しかたないしかたない。

っていうのがずっと頭のなかでぐるぐるしていて、休日も休んだ気がしないので早く解放されたい。ひとまず面談。でも、人がふと交流を絶ちたくなったり消えたくなったりするのはこういうときかなという気がする。奈落の気配が、すぐそばにある。
初めてのことだ。正直、とても怖い。

なんとか立て直そうと、食事と睡眠だけは欠かさないようにしている。食べたいものを食べて「おいしい」と言葉にして、布団に入ったら「今日もよく頑張った」と言葉にして、自分が落っこちていかないように。
好きなものがたくさんあってよかった。

そんな最近のお気に入り、というかおいしかったものは、大吟醸仕込みの果実酒「近江柚子や」。年始に勢い余って注文した酒ガチャ4本のうちの1本で、賀正2024の限定ラベルだ。
いいお酒っぽいからいつ飲もうか悩んで置いてたのだけど、やまおりさんが柚子の話をしていたから羨ましくなって開けてみた。


めちゃくちゃいい香りで甘さも私にはちょうどいい。なにかと混ぜてもいいのだろうけど、私はもっぱらストレートで飲んでいて、豚バラ白菜鍋との相性は抜群によかった。でももう少しでなくなっちゃう。かなしい。

交換日記にあまりネガティブなことを書きたくないと思っていたけど、でも日記だし、ひじきさんやまおりさんなら大丈夫だという謎の安心感がある。ごめんね、ちょっと巻き込むけれど、見守ってくれたらうれしい。

コメント

  1. ぱっと人事に駆けこめる瞬発力! 偉すぎる!! こういう時に「おいしい」って言えるものが草群さんのそばにあってよかったと心から思います。ひっそり見守っておりますので、誰かとお喋りしたくなったら気軽に連絡くださいね。もうじき、井の頭公園で梅を見ながら缶ビールなどやるのもいい季節になってきますよ。

    返信削除
  2. こんな状態がいつまで続くんだろうって言う、見通しの立たなさって本当にしんどいですよね。やまおり亭さんと同意見で、奈落を自覚して人事にちゃんと話せる草群さんを尊敬します。井の頭公園にぱっと集合して各自コンビニで買ってきたもの食べながら、「つれぇよー」「うめぇよー」っていうミニマムな夜会、いつでもやりましょう。

    返信削除

コメントを投稿