休日は休むもの

今日はやろうと思っていたことをすべて先送りにして、爆睡していた。
端的に言って疲れ果てていたのだ。平日は上り列車最終のアナウンスを聞きながら下り列車に乗って帰宅し、昨日土曜もイベント対応で半日出勤した。経験の浅さを補うべく自ら志願してのことだったが、久しぶりの立ち仕事だったのでトドメを刺された形である。

しかし昨晩はこの交換日記の三人組で宴会の予定があった。上司には先んじてその旨伝えてあり、ほどよい時間に退出した。ふたりにはいつも良くしてもらっているから今日こそ手土産のひとつでも、と思って新しくなった渋谷東急のFoodShowに立ち寄り、フロラン探偵とフィナンシェヤクザを3名ほど迎えた。井の頭線なら始発だからゆっくり座って行ける、一本見送ってちょっと休もう…

と思ったのが甘かった。
私は私の疲労を見くびっていたのである。ぱちっと目覚めて目に入った車内案内には各駅停車の駅名。私は吉祥寺行きの急行に乗ったはずである。表示がぱっと入れ替わり、列車の行き先を示す。
Shibuya…?
そう、眠りこけて列車が折り返したことに全く気づかなかったというのが事の真相で、この時点で私はすでに大遅刻していた。おたおたと乗り換えナビを調べながら二人に連絡を入れ、気遣いに満ちた返信に天を仰ぎながら正しい方向の列車に乗り直す。

たどりついた店「べたなぎ」でにこやかに出迎えてくれたひじきさんとやまおり亭さんには本当に頭が上がらない。出遅れを埋めるかのように空腹にビールを流し込み、おいしい魚をばくばくいただく。すでに食べごたえのあるお通しにはじまり、お寿司にお刺身にあんきもにいか焼き、アジフライやカサゴの煮付けやホタルイカの丸干しなどなど、けっこうな品数を頼んだけれど、どれもほんとうに美味しくて最高におしゃべりとお酒が進んだ。
あんなに食べたし長々居座ったのに、まだまだ食べたい。本当によいお店を教えてもらった。

この三人で話すと、全員判断が早いので話がサクサク進む。全員企画の主催経験があり「物事を動かしていくことに躊躇のない人たち」だから、断を下すことを怖がらない。このからっとした感じが私にはとても心地良い。ありがたい友達を持ったなあ。

末永く仲良くしてください。よろしくおねがいします。

で、その翌日が今日。
どんなに楽しくても充実していても、無理をしては身体がもたない。
最低限の家事だけをして、あとは休養に努めた。というかもう、動けなかった。最近朝晩ひんやりするようになってきたから、掛け布団をあったかいのに変えたのだけど、この重たさが結構好きだ。どっしりした布団をかぶって眠るのは至福だし、その布団をぐるぐる畳んで背もたれ代わりにして、半分寝ながらマンガをめくるのなんて怠惰の極みだが最高に気持ちがいい。
そしてなかなか寝床から離れられなくなるのである。今日も無為にすごしてしまった。
でもいいんだ、休日は休むもの。たっぷり眠って回復したら、また充実した日々が待っている。

コメント

  1. ガッと働いて、グーと寝て回復する草群さんが動物的で愛おしいよ。休めよ休め。
    いやあ、お魚おいしかったですねぇ。
    おふたりと話してて、私の物言いは理路整然としてるんじゃなくて、理路整然と話せないことは話せるようになるまで口に出さないんだなと思いました。なるほどと感じたものを咀嚼してお出しできるようになったら、またの宴で聞いてくださいね。

    返信削除
  2. ほんとにいい店でしたね! 掛け布団の重さがちょっとうれしい話に、心から頷いてしまう今日このごろ。次の宴も楽しみです。

    返信削除

コメントを投稿