収穫期

今日こそ仕事以外の話をするぞ!

先日、ひじきさんにぶどうを分けていただいた。
たまたまご近所というだけで、彼女の「食べてみなきゃわからない」のおこぼれにあずかっている幸せな食いしん坊とは私のことだが、大粒の宝珠を連ねたような房の包みを覗き込み、心底から感嘆の声が漏れた。

このサイズで房の半分だってよ!
どちらも得も言われぬぱつんぱつんの輝き、これを私は少しずつもいでは大事に食べているのである。

色の淡いほうは甘みが強く、色の濃いほうはしゃりっと音のする歯ごたえが新鮮で、身が詰まっているぶんあっさりしている。ぶどうでしゃりっと食感なんて初めてだったので、ひとくちかじって「おもしろーい!」とにこにこしてしまった。繊維は多そうなのにまったく筋っぽくないのだ。どうしてこうなった。最高だ。

闇取引(駅で待ち合わせて分けていただいただけ)のときに品種名も聞いた気がするがどこかに落としてきてしまった。農園オリジナルの希少な品種だそうだから、名前を覚えていたところでまたお目にかかれるかは別の話である。が、近い将来また食べたくてのたうちまわるような気がしている。
まあ、まだ冷蔵庫にとってあるんですけどね!

食べ物の話でもうひとつ。
昨日は仕事終わりにいつもの上司が行きつけの焼肉屋に連れ出してくれた。
仕事は終わったというか、むりやり強制終了させたようなものだったけど。
自部署宛にきた請求書をとりまとめて経理に出す期限が迫っていて、以前はそれだけやってればよかったのが今は業務の幅が広がっているためなかなかまとまった時間がとれず、「焼肉行けそうにないっす」とメッセージ送ったら「息抜きも大事だ、いいから来い」(意訳)と叱咤されてなんだか諦めがついたのである。
あ、大丈夫です今日なんとなく終わるめどはつきました。
全社的にいろいろ過渡期なので上司たちも溜まっていたらしく、夜も遅いのにまあ食べて呑んでしゃべる。私のような新参者ではなかなか知り得ないような話も聞けるし、ぺーぺーの率直な意見にも耳を傾けてくれるのでとてもおもしろい。そしてビールと肉がうまい。
話をしていると、仕事に対する姿勢(という言葉はあまり好きではないが)を評価してくれている気配もあって、働き方そのものはまだとんちんかんなことも多いが《ただなんか面白いやつ》からすこし昇格できたようだ。
それにしてもいい焼肉屋なんだ、お店の人はいい人だし、遅くまでやってるし。
そのうち一緒に行きましょう。

そして今、少しずつ物書きにも戻りつつある。
新刊、出すよ。
過去にWEB連載してて途中で力尽きた物語を、加筆修正して仕上げるつもり。
格好から入るタイプ草群、表紙を先に作ったので見てほしい。
秋冬の話だから秋冬に出したいのだ。いまが収穫期。
がんばるぞー。

コメント

  1. ぶどうだ~~~! ふふ、またお仕事の話してる……目に見えて心健やかな生活をされており、自分のことのように嬉しいです。秋冬の新刊も楽しみ! 草群さんの英語サブタイのセンス、すきです。

    返信削除
  2. 仕事の話ばっかりでもいいのよ!職場で愛されキャラになりゆく草群さんを眺められるのは嬉しくて。
    食べ比べ会で私の印象に残った紫の方は「華鈴」、黄色い方は日本一のブドウ農家と呼ばれる農園が作った「ゴールドナイト」という品種です!楽しんでいただけたようで、おすそわけしがいがあります~。
    新刊楽しみ!

    返信削除

コメントを投稿